PR・CM映像
imageforest代表・豊田徳章の近年の監督作品

2024年 宮崎県西都市都於郡展示施設
「伊藤マンショ物語 〜西欧で初めて描かれた日本人〜」
天正遣欧少年使節の一員としてローマ教皇に謁見し、西欧に日本人の優秀さを印象付けた、伊藤マンショの足跡を辿りました。
監督・脚本
TeamZero飲酒運転撲滅啓発動画
「小学生・中学生の君たちへ アルコールと運転」
TeamZeroは飲酒運転撲滅を目指し、西日本新聞が呼びかけたプロジェクトです。本作では、アルコールが身体に及ぼす影響について検証しながら、若い人たちにメッセージを発信しています。大人たちの飲み会の危うさなども正直に描きつつ、日常に潜む飲酒運転の危険性をストレートに伝えました。
Team
t
監督・脚本
熊本慈恵病院
「赤ちゃんを自分で育てられない方へ」
熊本慈恵病院に設置された「こうのとりのゆりかご」。様々な意見が寄せられる中、望まない妊娠出産に悩む女性に寄り添い、母子の命を守り続けてきたその活動の一端を紹介しています。自分で育てることが叶わない女性が抱えるそれぞれの事情について私たちはどこまで理解できているでしょうか
監督・脚本

「北斎×世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 」
江戸時代を代表する絵師・葛飾北斎が、もし数々の禁忌に守られた玄界灘の「神宿る島」沖ノ島の存在を知っていたら・・・
本動画はそんな壮大なロマンのもとに、海外に向けて制作された
コラボレーションPR映像です。
監督
福岡県警飲酒運転撲滅啓発ビデオ
「もう、誰もあなたを信じない」
飲酒運転は、被害者や運転者本人だけの問題にとどまらず、それぞれの家族など様々な人々を巻き込んでいきます。一瞬の過ちが取り返しのつかない事態に発展していく過程を描き、その恐ろしさをリアルに表現した作品です。
企画・監督・脚本
福岡市下水道広報動画
「見えた!下水道の世界」
福岡市下水道の先進的な取組みや、大量更新期の課題、気候変動に伴う大雨対策などについて取材し、地下に建設された巨大な下水道の世界を紹介しています。
企画・監督・脚本
福岡市消防団員募集映像
「ありがとうが聴こえる時」
全国全国の消防団が団員募集のPR動画を作成。
消防庁が開催したコンクールにて
本作は銀賞を受賞しました。
福岡市消防団の地域への貢献にフォーカスしています。
企画・脚本・監督
s
その他、近年の代表作
<財団法人九州国立博物館 展示の極意>
普段見ることのできない展示の裏側。創意工夫やノウハウについて、学芸員の分かりやすい解説で紐解いています。
<FFG New year concert>
コロナ禍に無観客で行われた九州交響楽団の演奏を圧巻の迫力で収録。オーケストラの練習風景や指揮者・奏者のインタビューを交えながら、プログラムの魅力を詳しく紹介しました。
<霧島錦江湾国立公園 なぎさミュージアム展示映像>
錦江湾ものがたり 三部作
・イルカの跳ねる海 〜豊かさのあかし
・クロツラヘラサギの季節 〜冬を過ごす水辺〜
・ウミガメの浜へ 〜命のふるさと錦江湾〜
<佐賀県立博物館50周年特別展 展示映像>
「THIS IS SAGA-2つの海が世界をつなぎ、佐賀を作った」
迫力のマルチビジョンで上映するイントロダクションムービー です。
<佐世保市歴史民俗博物館 展示映像>
福井洞窟の成り立ちについて解説しながら、石器時代に、細石刃などの石器がどのように使われていたのか。この分野の第一人者である学芸員が忠実に再現しています。
その他、監督作品 2025〜2023
2025年 九州国立博物館振興財団
「九州国立博物館開館20周年記念 文化交流シアターリニューアル」
現在制作中
監督・脚本
2024年 九州国立博物館振興財団
「私たちの九博〜ボランティアの活躍〜」
九博では、年間を通して様々な催しが行われ、博物館を身近に楽しむ機会が創出されています。
そのイベントを支える市民ボランティアの皆さんと、参加者の楽しむ姿を取材しました。
監督・企画
2024年 九州国立博物館振興財団
千年を超えて〜文化財を守り伝える修理〜
掛け軸や古文書などの文化財は奈良時代から修復を繰り返し、現代に伝えられてきました。
その修復方法は今も昔も変わらず、高い技術が脈々と受け継がれています。
九博で日々行われている修理の様子を2年間にわたって記録しました。
監督・企画
2023年 上天草市
上天草の歴史〜知っておきたい五つのエピソード
上天草市の図書館で上映されている作品です。ふるさとの歴史を楽しく学べるコンテンツです。
監督・企画
2023年 九州国立博物館振興財団
九博を楽しもう〜九博学習支援プログラム〜
九博では、小学生から大学生まで、様々な学生の皆さんに向けて
文化財について学ぶ機会を提供しています。
本作では、そのプログラムについてご紹介しています。
監督・企画